山田航大
どうも、20代ニートの就職支援に詳しいWebライター山田航大です。
早速ですが、この記事を読んでくれているニートの方々へ一言。
就活するならウズキャリを利用しないと損です!
なぜそう言いきれるのか?
本記事では、ニートがウズキャリを利用すべき5つの理由を徹底解説します。
「正社員就職して人生を変えたい」
そんなことを思いつつも、ニートから就職するってかなり不安ですよね。
ブラック企業はこわいなとか、何もできない自分を受け入れてくれるのかなって。
でもそんなニートの方にこそ、ウズキャリを是非とも使っていただきたい。
この記事があなたの人生を好転させる一助になれば嬉しい限りです。
止まっている人生の針をいまこのとき自分の力で動かしていきましょう。
熱烈に応援しています。ファイト!
目次
ウズキャリ既卒がニートにおすすめな5つの理由
数ある就職支援サービスの中からウズキャリをおすすめするのは、下記5つの理由があるからです。
- 20代専門の就職支援サービスだから
- 他社の10倍時間をかけて就職サポートしてくれるから
- 企業の採用担当者からフィードバックをもらえるから
- ブラック企業を徹底排除しているから
- 就職後の定着率が高いから
ウズキャリはこの5つの強みを存分に活かしながら、年間約1万人の就職サポートをしています。
山田航大
以下では、ウズキャリが持つ強みを詳しく解説していきますね!
理由①:内定率86%!20代に特化した就職サポートを提供しているから
20代と30代であれば、企業が求めるのは圧倒的に20代の若者です。
ニート+職歴なしと言えど、20代であれば就職支援サービスを使って誰でも就職できちゃうのが今の世の中。
若い人には、本当に優しい世界だと思います。
スキルのないニートが就職を目指す場合、若さが正義と言っても過言ではありません。
ウズキャリは若い人材が欲しいという企業の需要に合わせて、就職サポートの対象を20代に限定しています。
対象を20代に限定することで効率的で効果的な就職サポートを実現。
その結果、ウズキャリ利用者の内定率は86%と高い割合を誇っています。
山田航大
ニートは企業からの需要がある20代のうちに、ウズキャリで徹底した就職サポートを受けましょう!
30代になったら利用することができなくなるので、早めの決断が重要になります。
理由②:書類作成から面接対策まで!他社の10倍時間をかけて就職サポートをしてくれるから
書類作成や面接対策など、就職までには様々なステップが待ち構えているもの。
ニートがいきなりこれらのステップを1人で乗り越えるのは厳しいものがあります。
でも、ウズキャリに通えば大丈夫!
書類作成から面接対策まで徹底的にサポートしてくれます。
サポートにかける時間は、なんと他の就職支援サービスの10倍とのこと。
仮に他社が1時間のサポートならウズキャリは10時間のサポートが受けられます。
これほど利用者に寄り添ってくれる就職支援サービスは他にありません。
空白期間が多くて正直に書きにくい書類もキャリアカウンセラーが作成してくれるから問題なし。
書類選考の通過率は87%と高い割合を誇っているので、書類作成はキャリアカウンセラーにぶん投げてOKです。
書類作成ならなんとかという人でも壁になるのが面接対策。
面接官役がいないと練習にならないし、企業によって面接方法が変わるため、1人で対策することができないですよね。
ウズキャリの面接対策は、1対1や1対複数、集団面接まであらゆる面接方法に対応しています。
過去の利用者の面接データを活用して対策するので、実際の企業面接と内容がかけ離れているという心配はありません。
もちろん面接対策も他社の10倍の時間をかけて行ってくれます!
企業面接前にはキャリアカウンセラーが2時間の模擬面接を行うなど、本番直前まで利用者へのサポートに余念がありません。
山田航大
これだけ徹底したサポートをしてくれるのも、20代専門だからこそできること。
20代ニートから就職目指すならウズキャリを利用しないともったいないですよ。マジで…
理由③:面接ごとに企業の採用担当者から評価点/懸念点などのフィードバックがもらえるから
他社の10倍の時間をかけて書類作成や面接対策を行っても、運が悪ければ落とされてしまうこともあります。
不採用の原因を知っているのは企業の採用担当者だけ。
自力で就活する場合は落ちた原因を確認することなんてできませんよね。普通は。
しかし、ウズキャリを利用すると企業の採用担当者からフィードバックを受けることができてしまいます。
どこが評価され、どこが改善点なのか。
自分の強みと弱みを把握できるのは、内定獲得への大きな近道となるはずです。
このフィードバックを元にキャリアカウンセラーと徹底的な面接対策を行なっていくことで、最短で就職を目指すことができるでしょう。
山田航大
就活中に採用担当者からの評価を聞けるのはある意味チートだと思いますよ。
本番面接のフィードバック+ウズキャリの徹底した就職サポートがあれば、内定獲得は時間の問題と言えるでしょう。
理由④:厳しい審査基準でブラック企業を徹底排除しているから
ブラック企業は嫌だ、ホワイト企業が良い。という思いは誰しも持っているもの。
せっかく就職するなら条件が良いホワイト企業で働きたいですよね。
▼ウズキャリの紹介企業は、下記基準で審査されています。
- 離職率は高くないか
- 残業時間が長くないか
- 社会保険はあるか
- 正社員として雇用されるか
- ハラスメントはないか
- 求人情報と実際の内容に違いはないか
上記6つの審査基準の他に、ウズキャリを利用して入社した人からのフィードバックも審査基準の1つです。
実際に入社した人からの評価を元に企業が審査されるため、ブラック企業が紹介されることはまずありません!
山田航大
ニートから就職と言えど、ブラック企業は避けたいもの。
厳しい審査でブラック企業が排除されているのは嬉しいですね。
理由⑤:就職後の定着率93%!離職しないからキャリアアップが目指せる
6つの審査基準と実際に入社した人のフィードバックで、徹底的にブラック企業を排除しているウズキャリ。
条件の良い企業ばかり紹介されるので、入社後の定着率は93%という高い割合を誇っています。
ブラック企業を紹介しないように心掛けている就職支援サービスは数多くありますが、定着率の高さを意識している就職支援サービスはそれほど多くありません。
20代ニートから正社員としてキャリアアップを目指すなら、定着率の良いホワイト企業を紹介してくれるウズキャリがおすすめです!
山田航大
辞めてしまうとこれまでのキャリアが白紙に戻ってしまいます。
それを絶対に避けるためにも、ブラック企業を徹底排除しているウズキャリでの就活をおすすめします!
ウズキャリ既卒の気になる評判・口コミ7選
ウズキャリをおすすめする5つの理由を紹介しましたが、実際に利用した人の評価も気になるところ。
今回はツイッターを使って、利用者のリアルな評判や口コミを調べてみました!
ウズキャリを使って、一番良かった点はキャリアアドバイザーの方が同じような境遇を経ていて、親身に相談に載ってくれた点かな。
— よしと@イキリト (@yoshitoikirito) 2019年2月18日
同じ境遇なら安心して頼ることができますね。
山田航大
ウズキャリは悪評もあるけど、なんだかんだで内定が取れると思います。
キャリアアドバイザーの方も元既卒や第二新卒で求職者のことをよく理解してくれてました。— よしと@イキリト (@yoshitoikirito) 2019年2月11日
ウズキャリはキャリアカウンセラーが既卒や第二新卒なので、親身に相談に乗ってくれます。
山田航大
退職後に登録した転職エージェントで役に立ったのは
・マイナビエージェント
・就職Shop
・ウズキャリその中でも、新卒で退職しても親身に相談に乗ってくれたのは後者2つだったかな。
— よしと@イキリト (@yoshitoikirito) 2019年2月11日
ウズキャリは新卒で退職しても親身になってくれるので、肩身の狭い思いをすることはありません。
山田航大
④.ウズキャリは都内求人に強いので、ご要望の就職希望地東京にも合致しているので、既卒という立ち位置なら使って欲しいです。Twitter周りだとかなり評判がよいのでエージェント迷ったならウズキャリ、他にも利用したいなら就職shopというイメージでひとまず初期段階は問題ないと思いますね????
— 我がライフ@就職shop #まりこTOトップヲタ会員番号0001 #ウズキャリ #内定12人目累計 (@Parker_neet27) 2019年1月20日
地方から思い切って上京して環境を変えるのもニートから脱出する方法の1つです。
山田航大
【20代向けエージェント登録フォーム所要時間の表記比較】
・DYM就職:60秒
・ウズキャリ:30秒
・ハタラクティブ:30秒
・就職Shop:1分
・第二新卒エージェントneo:30秒
・マイナビジョブ20’s:-
・いい就職ドットコム:60秒
・ジェイック:30秒— たままま@就活情報 (@tama_job) 2018年11月13日
転職エージェントなぜウズキャリにしたかって登録簡単だったから。30秒かかってない。あとは電話来て口頭で色々伝えた。
— ナマゴミなるっぺ (@ruppe002) 2018年7月5日
ウズキャリは登録までわずか30秒なので、とりあえず登録しておくことのがおすすめ!
山田航大
【既卒はこうやって求人を探せ!】
既卒が求人を探す方法を記事にしました!
今既卒で焦ってる人、どうやって就活したらいいか分からない人に向けて、具体的な内容をまとめたので、読んでみてください????!
▶【転職エージェントおすすめ】既卒が求人を探す方法4選︎https://t.co/jSol6Dh2C5
— UZUZ【就職/転職エージェント】 (@UZUZ_uzcc) 2019年4月5日
ウズキャリを運営するUZUZのTwitterが活発なのもポイント!
既卒者に向けた記事も提供しているので要チェックですよ!
山田航大
まとめ:ニートが正社員就職を目指すならウズキャリ既卒は使うべし!登録は1分でできるよ。
本記事では、ニートがウズキャリを利用すべき5つの理由を徹底解説しつつ、ツイッター上でのリアルな評判や口コミを紹介してきました。
この記事を読むことで、“ニートがウズキャリを利用しないのは損”ということがわかったと思います。
- 本気でニート状態から抜け出したい
- 正社員就職をして人生をやり直したい
あなたがそう強く願うなら、今日のいまからウズキャリへの登録を済ませてしまいましょう!
サイトへの登録なんて1分で簡単にできますし、就職支援サービスは無料で受けられるので失うものは何もないです。
ニートを脱出したいなら、ウズキャリの利用を全力でおすすめしますよ!
この記事が、ニートの方々の人生を好転させる記事になってくれたら嬉しい限りです。
ウズキャリはニートに寄り添ってくれる神サービスだと思うので、積極的に活用してくださいね。
山田航大