悠才
こんにちは!「ごま塩を愛し、ごま塩に愛されたい男」の悠才です。
私は大学生の頃、大戸屋の「ごまめしお」という商品に出会い、ごま塩大好き人間になりました。
それから5〜6年が経った今でも、大戸屋や自宅でご飯を食べる際はごまめしおを振り掛けるのが日課となっています。
この記事では、そんな私がごま塩を好きになったきっかけを紹介しつつ、大戸屋「ごまめしお」の魅力をわかりやすく解説していきます。
ごま塩好きのお暇な方は、ぜひ読んでいってください!
※文末にある気持ち悪いポエムは、読まないで大丈夫です。(完全に悪ふざけなので)
ごま塩との出会い
最初の出会いなんてぶっちゃけ覚えていません。
ですが、私の中のごま塩ターニングポイントが “大学生の頃に行った大戸屋” だったのはよく覚えています。
健康に配慮されたメニューがずらりと並んでおり、そのどれもが美味しそう。
そんな見た目も味も洗練された料理にごま塩をふりかけてみたら、これがもう絶品。美味。
食後にレジにてそのごま塩を購入し、肌身離さず持ち歩いていたのは良い思い出です。
悠才
あの時の感動は今でもうっすらと覚えていますね。
大戸屋のごま塩がなぜ絶品だったのか、以下で詳しく解説していきます。
大戸屋は国内に342店舗、海外に94店舗展開している業界大手の定食屋です。(2017年3月調べ)
第一号店は池袋東口店で、1958年の1月にオープンしました。
▼詳しい内容に関しては、創業60年記念に作られたスペシャルサイトを見てみてください。
大戸屋の絶品ごま塩「ごまめしお」
「大戸屋のごま塩ってなんでこんなに絶品なんだろう…?」
そんな疑問がふつふつと湧いてきたので、今回少し調べてみました。
大戸屋のごま塩は「ごまめしお」と呼ばれており、ごま・まめ・しおの3種類で作られています。
ごま塩に砕いた大豆を混ぜることで、香りと粒の食感がプラスされて味わいが深くなっているそう。(よだれが出てくる…)
言われてみれば、大戸屋のごま塩には黄色い粒状のものが入っていますよね。
あれが美味しさの秘訣だったのか!あぁー食べたくなってきた。。
ちなみに、大戸屋のごまめしおは店頭にて購入可能です。
Amazonや楽天などのネットショップでは販売していないので、買うなら実店舗に行くしかありません。
少し不便ですが、店舗をお立ち寄りの際はぜひご賞味あれ!(•̀ᴗ•́)و ̑
ごま塩男子になったもう一つの理由
当時大学生だった私は、ごま塩を肌身離さず持ち歩いていました。
なぜ、そこまでごま塩に固執する「ごま塩男子」だったのか?
それは健康について調べ始めたのがきっかけでした。
食について調べてみると、避けては通れない食品添加物という存在。
そこから派生的に色々と調べていくと、「日本が添加物大国である」という情報が嫌という程入ってきます。味の素とか。
それをきっかけに添加物があまり入っていない食品を取るようになり、「ご飯のお供といえば、ごま塩」となっていきました。
短絡的な判断ではありましたが、”なるべく添加物が入っていない食品を選ぶ” という軸の元に選んだので、良い選択だったなと今では感じています。
「それなら塩でよくね?」と思う人もいるかと思いますが、
塩だけだとお口が寂しいんです。ごまの風味が欲しいんです。
ごまは身体に優しいだけでなく、安価で美味しい食材でもあります。
そんなごま塩に豆が入っている「ごまめしお」は、健康的にも味的にも最高の食品なんですよ。
誰がなんと言おうと、大戸屋のごま塩「ごまめしお」は最高のご飯のお供だと思います!
【ポエム】私はごま塩になりたい。
ごま塩のようにシンプルに混ざり合う。
私が塩だとしたらごまのような人。
性格は違うけどうまく調和し、お互いの色を主張し合う。
もうこいつしかいないよなって。
そんな人と出会っていい家庭(ごま塩)を築いていく。
白米という人生の上で。
意味わからないですよね、気持ち悪くてすみません。
ps. 今日は卵かけご飯を食べました!ごま塩振ってない…。
こんにちわ、あなたのせいで私もごま塩…。
更に食パンへの影響…。
兎角、ごま塩のある生活。ぺしこ
ピカチュウの次はごま塩って(笑)
次のブログも密かに楽しみにしてるよ!;)
私もずっ〜と前から「大戸屋のごまめしお」大好きで無くなったらいつも近くの店舗に行き買い足しています。