プログラミングの独学は無理?難しい?正直おすすめできません【経験者が語る】

プログラミングの独学は無理?難しい?

この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

プログラミングの独学は、90%以上の人が挫折すると言われています。

とはいえ、

「できれば独学したいけど、本当に無理なの?」

「独学してるけど早くも限界が見えてきた・・・。」

という方も多いのではないでしょうか?

この記事では、実際にプログラミングの独学をしていた筆者の経験も交えながら

  • プログラミングの独学がおすすめできない理由
  • 独学するなら必要不可欠なスキル
  • プログラミングスクールを受けるべき理由

について、わかりやすく解説していきます!

片山こう

独学にするか、スクールに通うかの判断材料になると思うので、ぜひ最後までお読みください!

プログラミングの独学は無理じゃないけど…おすすめできない3つの理由

プログラミングの独学は決して無理ではないです。

しかし、そのハードルは高く、以下のような理由からおすすめできません。

  • 挫折率が異常に高い
  • 現場で通用するスキルが身に付きづらい
  • 学習に時間がかかりすぎる

順番に見ていきましょう。

1. 挫折率が異常に高い

プログラミング学習に関するアンケート

引用:Samurai Blog

「プログラミングの独学は、90%以上の人が挫折する」と言われています。

なぜそんなに挫折率が高いのかというと、これまでの人生で全く触れてこなかったものに必ずぶつかるからです。

  • パソコンでの環境構築
  • 英数字や記号の羅列
  • 度重なるエラー

以上のように、プログラミングをはじめる段階から、挫折してしまうポイントが多く存在しています。

プログラミング学習には、たくさんの時間と労力が必要です。

独学となるとなおさら、明確な目標と絶対にやりきる覚悟がないと難しいものです。

あわせて読みたい

 

2. 現場で通用するスキルが身に付きづらい

PCに悪戦苦闘する女性

独学で身に付けたスキルが、実際の現場に出てみたら全く通用しないということがあります。

独学の場合、メンターがいないので、間違った理解のまま進めてしまったり、変な癖が付いたりするんです。

プログラミング以外でも、何かを身につけるときには一から我流でやるのではなく、最初に正しい型を教えてもらうことが大事ですよね。

間違った知識や変な癖がついてしまうと、あとで修正するのが大変なので、独学する場合は注意してください。

3. 学習に時間がかかりすぎる(挫折に繋がる)

資料に呆然とする男性

未経験や初心者の段階から独学しようとすると、わからないことばかりで時間がかかりすぎます。

プログラミング学習は、多くの人にとって人生ではじめて触れることばかり。

特に最初は、外国語を勉強しているような感覚に近いです。

何から学べばいいのかわからない、エラーが解決できない、ゴールがわからないなど、逐一わからないことにぶつかり、挫折の原因にも一役買っています。

私も1つのエラーに5時間以上悩んだ末に、解決できなかったことがありました。

その際、プロに聞いたら一瞬で解決してしまい、費やした時間を返してくれと正直思いましたね。

このように、独学だと時間と心を疲弊することが多いです。

自分で解決する能力はプログラミングに不可欠なので、すぐに聞くべきではありませんが、しばらく調べてもわからないことは、聞いたほうが効率的です。

プログラミングを独学するなら必要不可欠な3つのスキル

プログラミングを独学する場合、以下の3つが必要不可欠です。

  • 論理的思考
  • 情報収集スキル
  • 学習の継続

順番に見ていきましょう。

1. 論理的思考

電話するビジネスマン

論理的思考とは、目標を効率的に達成するために、ものごとを筋道立てて考えることです。

たとえば以下のような感じ。

「9時に目的地に着くには、8時の電車に乗らないといけない。6時に起きないと間に合わない、だから今日は10時には寝よう。」

これも立派な論理的思考です。

プログラミングを学びながら鍛えられますが、独学だと間違った思考法になってしまう可能性があります。

しかし、自分で自分の思考に気づくのはむずかしいことです。

論理的思考力のある人の近くでプログラミングを学べば、自然と身に付いていくでしょう。

2. 情報収集スキル

リサーチ中

情報収集スキルは、調べながらモノづくりをしていくプログラミングに必要不可欠。

なぜ技術ではなく情報収集なのかというと、プログラミングは覚える仕事ではなく、調べる仕事だからです。

普段からよくGoogle検索をする人は大丈夫ですが、困ったらすぐ人に聞いてしまう人は要注意。

自分で調べる癖をつけましょう!

特に独学の場合、メンターがいない分、自分で調べて解決する能力が必要不可欠となります。

3. 学習の継続

コーディング中のプログラマー

プログラミングは、学習を継続することが何より重要です。

IT業界は、ドッグイヤーと言われるほど進化の早い業界で、今使われている技術も半年後や1年後には時代遅れになっているかもしれないからです。

プログラミングは、これだけ覚えておけばOKみたいなものは存在せず、学習を継続しないと衰退する一方です。

「停滞=衰退」ということを意識して、日々学習を継続していきましょう!

独学よりプログラミングスクールを受けるべき3つの理由

結論として、独学するよりプログラミングスクールを受けるべきです。

理由は以下の3つ。

  • 現役エンジニアから直接指導を受けられる
  • 学習のモチベーションを維持しやすい
  • 学習支援だけでなく、手厚い就職支援も受けられる

順番に紹介していきます。

1. 現役エンジニアから直接指導を受けられる

講師に質問する受講生

多くのプログラミングスクールでは、現役エンジニアから直接指導を受けられます。

プログラミング学習は、まわりに質問できる人がいるかいないかが、習得の早さや上達に深くかかわってきます。

それだけ、メンターは重要な存在なのです。

独学中の方で、まわりに技術的な相談ができる人はあまりいないのではないでしょうか?

ましてや、現役エンジニアの知り合いがいる人は少ないと思います。

現役エンジニアから学べるのは、独学にはない、プログラミングスクールの特権です。

2. 学習のモチベーションを維持しやすい

図書館で本を開く大学生

プログラミングスクールは、受講生のモチベーションを維持する、さまざまな工夫がされています。

スクールにもよりますが、たとえば以下のような感じです。

  • 安くない受講料を払う
  • 段階的なプログラム
  • いつでも質問し放題
  • 定期的な面談などのサポート
  • 学習期間が決まっている
  • 卒業後のゴールが明確

「受講料を払う」や「学習期間が決まっている」は、一見デメリットにも見えます。

しかし、身銭を切って受講している、一定期間でやりきるという感覚が、モチベーション維持に大きく貢献しています。

独学では挫折してしまった人も、プログラミングスクールでは、やる気さえあれば、挫折せずにやりきることができるはずです。

3. 学習支援だけでなく、手厚い就職支援も受けられる

ネクタイを締めるビジネスマン

プログラミングスクールでは、学習支援だけでなく、就職支援も受けられます。

IT業界未経験の場合、自分で就職先や転職先を切り開いていくのは、かなり厳しいものがあります。

というのも、おなじく就活しているライバルは、既にIT業界で実務経験を積んでいる人がほとんどだからです。

プログラミングスクールを経由すれば、手厚い就職支援をしてくれるので、受講すること自体が就職のきっぷになります。

もちろん、ただ受講すればいい訳ではなく、評価してもらう努力を怠れば、相応の就職先しか紹介してもらえません。

就活に成功している卒業生は、ポテンシャルを評価されて採用に至るケースが多いので、受講中にしっかり努力して、スキルを磨きましょう。

あわせて読みたい

 

まとめ:プログラミングの独学は難しいので、スクールに通うことをおすすめします!

暗闇の中のエンジニア

この記事では、筆者の実体験を元に以下のことを解説してきました。

  • プログラミング独学の挫折率は90%以上。おすすめできない。
  • 間違った知識や変な癖が付きやすく、時間もかかりすぎる。
  • 独学で結果を出すには、論理的思考、情報収集、学習の継続が必要不可欠。
  • プログラミングスクールは、挫折しにくい仕組みになっている。
  • 学習支援だけでなく、手厚い就職支援も受けられる。

プログラミングを独学で学ぶことは素晴らしいことですが、挫折のしやすさや、効率を考えると、あまりおすすめはできません。

少し独学してみて、厳しいと感じたらプログラミングスクールの受講をおすすめします!

思い切ってチャレンジしたのに、プログラミングが嫌いになってしまったら、もったいないですよね。

未経験からIT業界に入るなら、プログラミングスクールは間違いなく最短距離です。

あなたもプログラミングで、IT業界への第一歩を踏み込んでみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です