どうも、Amazon大好きブロガーの悠才です!
先程、2020年の支出を調べてみたら60万円以上Amazonに課金していました😇
さて、年に1度のプライム会員限定のビッグセール『Amazonプライムデー2021』の開催日程が決定しましたね。
開催期間:6月21日(月)0:00 〜 6月22日(火)23:59の48時間 ※終了しました
このプライムデーというのはAmazonが一年で一番安くなる超お得な日で、数十パーセントの割引はもちろん最大70%オフでお目当ての商品が買えたりします!
もうすぐ始まるこのプライムデーを思う存分楽しむために、この記事ではAmazonプライム会員歴10年以上の僕が下記の情報を初心者目線でわかりやすく解説していきます!
- プライムデー(2021)でお得に買い物する為に必要な知識と事前準備
- プライムデー(2021)でおすすめの目玉商品
- Amazonで開催中のお得な先行セール
Amazonプライムデー2021でお得に買い物をしたい!という方は、ぜひ最後まで読んでいってください。
悠才
プライムデーは1年で1番お得に買い物できるビッグチャンスなので、この機会をお見逃しなく!
今年のプライムデーでは5万円程度使いました。
買ったもの:Ankerのイヤホン、Echo Show 5・Fire TV Stick 4K、ネスプレッソ、SwitchBotなどなど。
Amazonプライムデーとは?他のセールと何が違うの?
プライムデーの簡単な概要と、Amazon3大ビッグセール「 サイバーマンデー」「ブラックフライデー」との違いをサクッと解説していきます。
プライム会員だけが参加できる「年に一度のビッグセール」
年に1度だけ開催されるプライム会員に向けた大感謝祭、それがAmazonプライムデーです。
プライムデーという名前の通り、プライム会員だけが参加できる特別なセールとなります。
そのお得さのあまり、プライムデーに合わせてプライム会員になる方も沢山いますね!
悠才
Amazonプライムの無料体験期間中でもプライムデーに参加できます。
まだの方はこの機会に登録しておきましょう!
Amazon3大ビッグセールの「ブラックフライデー」「サイバーマンデー」との違い
Amaoznにはプライムデーの他に、「ブラックフライデー」「サイバーマンデー」というビッグセールがあります。
▼プライムデー・ブラックフライデー・サイバーマンデーの比較表
プライムデー | ブラックフライデー | サイバーマンデー | |
参加資格 | プライム会員限定 | 通常会員OK ※プライム会員は特典あり |
通常会員OK ※プライム会員は特典あり |
開催期間 | 1~2日間 | 2~3日間 | 3~7日間 |
セール時期 | 夏(6〜7月) | 冬(11月) | 冬(12月) |
始まった年 | 2015年 | 2019年 | 2012年 |
プライムデーと他のセールを比較したときに、
- プライム会員限定
- 開催期間が短い(48時間のみ)
- 6~7月に行われる夏のセール
という違いがあり、やはり一番は「プライム会員限定」という部分が異なります。
第1回目のプライムデーは、Amazonの正式リリース(1995年7月16日)から20年の節目を迎えるタイミング(2015年7月15日)で行われた記念イベントでした。
一方、サイバーマンデー・ブラックフライデーは元々アメリカの慣習から始まったイベントです。
アメリカでは11月の第4週目の木曜日に感謝祭が開かれ、その翌日(金曜日)に多くのお店が大規模なセールを行います。
この慣例行事をブラックフライデーと呼びます。
ブラックフライデーの翌週の月曜日は地元から戻った人々が自宅でオンラインショッピングをすることから、それに合わせたイベントとしてサイバーマンデーが生まれました。
Amazon Japanで初めて行われたサイバーマンデーは2012年12月10〜16日、ブラックフライデーは2019年11月22〜24日となっています。
日本では、2012年にAmazonが12月の第2月曜日を日本版サイバーマンデーとして記念日の申請を行ない、日本記念日協会の認定を受けています。
参考
Amazon、日本の12月第2月曜日を「サイバーマンデー」に 記念日登録 – ITmedia NEWSITmedia NEWS
Amazonプライムデー2021はいつ始まる?参加条件は?
開催期間:6月21日(月)0:00 〜 6月22日(火)23:59の2日間
2021年のプライムデーは、6月21日(月)0:00 〜 6月22日(火)23:59の48時間で行われます!
開催期間が非常に短いので、くれぐれもお見逃しのないようにご注意ください。
参加条件:プライム会員であること
Amazon プライムデーの参加条件は「プライム会員であること」です。
僕はもう10年以上プライム会員なのですが、全国民が登録するべきサービスと心から思えるほど無くてはならない存在になっています。
▼プライム会員になることで得られるメリットは以下の通り。
- Amazonの通常配送が無料
- お急ぎ便・お届け日時指定便が無料
- プライムデーに参加できる
- プライム会員限定の先行タイムセール・限定価格あり
- Prime Videoで 映画・ドラマ・ アニメが見放題
- Prime Musicで200万曲の楽曲が聴き放題
- Prime Readingで 数百冊の本・漫画・雑誌が読み放題
- Prime GamingでTwitch・ゲームが思う存分楽しめる
- Prime Wardrobeで購入前に商品の試着ができる
- Amazon フレッシュで生鮮食品がネット注文できる
- Amazon パントリーで定期購入が楽になる
- Amazon Photos で写真を容量無制限で保存できる
- Amazon ファミリーでベビー用品がお得に買える
- 特別取扱商品の取引手数料が無料
- 家族と一緒に使い放題
Amazonプライムは月額500円または年額4,900円ほどで利用できます。
個人的には世界で1番コスパの良いサブスクサービスだと思います!
学生の方は「Prime Student」という月額250円または年額2,450円で同等のサービスを受けられる優遇制度があるので、まじで登録しておきましょう。
悠才
自分も大学生の時はPrime Studentを使い倒していました!めちゃくちゃおすすめです!
【必須知識】Amazonプライムデーの3種類のタイムセール
プライムデーに限らず、Amazonでは毎日3種類のタイムセールが行われています。
Amazonをお得に使うならタイムセールの知識は必須と言えるので、この機会にぜひ覚えていってくださいね!
特選タイムセール:Amazonが厳選した目玉商品が登場!(重要度No.1)
特選タイムセールは、Amazonが厳選した目玉商品が日替わりで登場する最注目のタイムセールです。
24時間以内・数量無制限でお得に買い物ができるので、セール会場では特選タイムセールをまずチェックするのが定石です!
悠才
特選タイムセールの開催情報はメールマガジンにて受け取ることが可能なので、下記のリンクから「特選タイムセール」のメルマガをオンにしておくとすごく便利ですよ👍🏻
数量限定タイムセール:時間・数量限定の商品が登場!(事前準備が大切)
数量限定タイムセールは、最大8時間もしくは商品完売で終了する数量限定のタイムセールです。
人気商品はすぐに売り切れてしまうのでスピードが命!
欲しい商品はあらかじめウォッチリストに入れておいて、タイムセールの際に通知がくるように設定しておくことが重要です🙌🏻
お買い得情報:割引やポイントアップ対象商品が多数掲載!
お買い得情報は、割引やポイントアップなどのお得な情報がわかりやすくまとまっています。
- 割引中の商品
- ポイントアップ中の商品
- レジで割引、複数まとめ買いで割引の対象商品
などのお買い得な商品が多数紹介されています。
プライムデーでもきちんとチェックしていきましょう!
Amazonプライムデーをよりお得に!セール前にしておくべき9つの準備
プライムデーを100%使い倒すために、セール前にしておくべき9つの準備を紹介していきます。
1〜8は確実にやっておきましょう!
9は抽選キャンペーンなので余裕があればやるぐらいの感じで大丈夫です🙆♂️
1. Amazonプライムに登録(無料体験でもOK)
まずは、プライム会員に登録しましょう!
- 社会人:月額500円 / 年額4,900円
- 学生:月額250円 / 年額2,450円
上記の金額でAmazonをお得に利用することができるので、絶対に登録しておくことをおすすめします!
▼ プライム会員の15の特典は以下の通り。
- Amazonの通常配送が無料
- お急ぎ便・お届け日時指定便が無料
- プライムデーに参加できる
- プライム会員限定の先行タイムセール・限定価格あり
- Prime Videoで 映画・ドラマ・ アニメが見放題
- Prime Musicで200万曲の楽曲が聴き放題
- Prime Readingで 数百冊の本・漫画・雑誌が読み放題
- Prime GamingでTwitch・ゲームが思う存分楽しめる
- Prime Wardrobeで購入前に商品の試着ができる
- Amazon フレッシュで生鮮食品がネット注文できる
- Amazon パントリーで定期購入が楽になる
- Amazon Photos で写真を容量無制限で保存できる
- Amazon ファミリーでベビー用品がお得に買える
- 特別取扱商品の取引手数料が無料
- 家族と一緒に使い放題
普段あんまりAmazonで買い物をしないという人でも、
- Prime Video(映画・ドラマ・アニメ)
- Prime Music(音楽)
- Prime Reading(本・雑誌)
上記の3つのサービスが無料で利用できるので、プライム会員になるメリットは大いにあります!
まだプライム会員になってない方は、この機会にぜひ。
悠才
僕も10年以上プライム会員です!
【2021年】Amazonプライムデーを攻略!おすすめ目玉商品&お得情報まとめ🏝
2. Amazonのショッピングアプリをダウンロード(通知はONに)
プライムデーで気をつけることは、狙っている商品のセールを見逃すこと。
自分が欲しいと思っている商品を忘れずに購入するために、 ショッピングアプリをダウンロードしておきましょう。
ショッピングアプリをダウンロードしてもスマホの通知設定がオンになっていないとセールに気づかないので、プッシュ通知は必ずオンにしておきましょう!
▼iOS版
▼Android版
Alexaを持っている人は、「アレクサ、プライムデーをリマインドして」と伝えておくのが良いかなと。
人間どうしても予定を忘れてしまうことがあるので、念には念を押して設定しておきましょう。
悠才
ポイントアップキャンペーンにも絡んでくるので要インストールです!
(モバイルアプリからの購入で+3%のポイントが付きます)
3. 気になる商品をウォッチリストに追加
数量限定タイムセールはスピードが命なので、ウォッチリストを活用しましょう。
ウォッチリストへの追加はタイムセールが始まる24時間前から可能なので、こまめにチェックするのがおすすめです!
▼手順は以下の通り。
3本線をタップ。
↓
「タイムセール」をタップ。
↓
「在庫状況」をタップ。
↓
「もうすぐ開始」をタップ。
↓
「ウォッチする」をタップ。
開始時間は「ウォッチする」ボタンの上に記載されてます。
▼ウォッチリストの確認・アイテムの削除は以下の通り。
「在庫状況」▶︎「ウォッチリスト」をタップ。
↓
ウォッチリストからアイテムを削除したい場合は、「ウォッチリストから削除」をタップ。
悠才
ウォッチリストに商品を登録しておくと、タイムセール開始5分前にプッシュ通知が受け取れるようになりますよ!
4. 特選タイムセールのメールマガジンに登録
特選タイムセールの開催情報はメールマガジンでいち早く知ることができます。
プライムデーに限らず、特選タイムセールは毎日開催されています。
今後欲しい商品が出た時に確実に購入できるように登録は済ませておきましょう!
悠才
スイッチをオンにするだけなので、めちゃくちゃ簡単にできますよ!
5. 【500円クーポンGET】Amazonギフト券購入キャンペーンに参加
プライム会員限定でAmazonギフト券購入キャンペーンが6月22日まで行われています。
▼500円クーポンプレゼントを受け取る手順は以下の通り。
- 「キャンペーンにエントリーする」ボタンを押す
- 1回の注文で、対象の Amazon ギフト券を5,000円以上購入する
- ギフト券の配送完了後、500円のクーポン番号がメールで送られてくる
プライムデー当日は間違いなく5000円以上購入することになると思うので、 このキャンペーンには必ず参加しておいた方がお得です!
- 封筒タイプ
- 商品券タイプ
- ボックスタイプ
- グリーティングカードタイプ
上記のギフト券は後述するプライムデースタンプラリーの「Amazonプライム配送特典」の対象商品となります。
プライムデー当日までに1,500円以上の買い物をする予定がない方は、上記のギフト券を購入するのがおすすめ!
▼対象商品は以下のprimeマークが付いた商品です。
悠才
ボックスタイムのギフト券を買おうかな…と考えております!
6. 【最大3%ポイントGET】Amazonギフト券をチャージ
6月22日までAmazonギフト券へのチャージがお得です。
ギフト券の購入はポイントが付与されるのですが、キャンペーン期間中はポイントの付与率が0.5%アップします。
▼通常
▼キャンペーン期間中
1回のチャージ額は3%のポイントが付く9万以上がおすすめです。
例えば9万円をチャージすると、9万円分のギフト券+2700円分のポイントが付きます。
通常の買い物で1%のポイントがつくので、キャンペーンの恩恵を受けるためには最低でも2万円以上のチャージをしておきましょう。
チャージされた金額の有効期限は10年あるので、プライムデーで使い切れなくても全然大丈夫です🙆♂️
チャージするだけでお金が増えるので、Amazonをよく利用される方はぜひギフト券をご利用ください!
付与率のアップは1人最大2万ポイントまでとなります。
それ以上は通常ポイントが適用され、上限はありません。
悠才
プライムデーのタイミングでギフト券をチャージすることで、Amazonを末長くお得に利用することができます!
7. 【1,000円クーポンGET】中小企業応援キャンペーンに参加
6月7日から6月20日のキャンペーン期間中に対象商品を購入すると、プライムデーで利用できる1,000円クーポンがもらえます
簡単にいうと「1000円で2000円分の買い物ができるようになる」ということなので、絶対に参加しましょう!
▼中小企業応援キャンペーンの参加方法は以下の通り。
- 期間中に対象商品を1000円以上購入する
- 購入後に届くメールのリンクを押してクーポンをGET
- 本クーポンはプライムデー当日に自動適用される
中小企業応援キャンペーンで獲得したクーポンは、プライムデー当日の6月21日から22日のみ利用できます。
プライムデーが終わるとクーポンが自動消失してしまうのでお気を付けください。
悠才
プライムデーに参戦するなら絶対に参加した方がいいキャンペーンですよ!
九州 博多長浜豚骨 とんこつ ラーメン黒浜(1,000円)を買って、中小企業キャンペーンに参加しました!
1,000円の商品を買って1,000円分のクーポン券がもらえるのはマジで嬉しすぎる。
8. 【最大10,000ポイント還元】ポイントアップキャンペーンに参加
本キャンペーンに参加してプライムデーで1万円以上のお買い物をすると、最大10%のポイント還元を受けることができます。
エントリー期間は6月2日から6月22日。
超簡単に参加できるキャンペーンなので、プライムデー参戦組は必ず参加してくださいね!
▼ポイントアップキャンペーンに参加する手順は以下の通り。
- キャンペーンにエントリーする
- プライムデーで合計1万円以上の買い物をする
▼以下の3つの条件を満たすことで、最大10ポイントの還元が得られます。
- プライム会員なら+3%、
- ショッピングアプリからの買い物で+3%
- Amazonマスターカードでのお買い物で+1.5%、最大4%(※通常の還元率も含みます。)
プライムデーで獲得したポイントはキャンペーン終了後数日以内に獲得予定ポイントとして付与されます。
獲得予定ポイントはキャンペーン終了後35日後に確定するので、ポイントが利用できるようになるのはその後になります。
Amazon プライムの1ヶ月無料体験でプライムデーに参加された方は、キャンペーン終了後35日後までに有料会員にならないとポイントが貰えないのでご注意ください。
悠才
プライムデーでは最低でも1万円以上のお買い物をして、ポイントアップキャンペーンにも忘れずに参加するべし!
1クリックで参加できるので、僕ももちろん参加しました!
9. 【最大50,000ポイント還元】プライムデースタンプラリーに参加
下記いずれかのポイントが10人に1人の確率で当たる抽選式のキャンペーンです。
エントリー期間は6月2日から6月30日。
1人あたり最大5万ポイントも還元されるキャンペーンなので、余裕がある方は是非参加してみてください。
▼スタンプラリーに参加する条件は以下の通り。
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- Amazonプライム配送特典の対象商品を1,500円以上購入する
- プライムビデオで作品を視聴する
- アマゾンミュージックプライムで音楽を聴く
- プライムリーディングでKindle本を読む
スタンプラリーへの反映まで、プライムビデオは72時間・アマゾンミュージックプライムは24時間かかる場合があります。
なので即時反映されなくても焦らなくて大丈夫です🙆♂️
Kindle Unlimited会員の方はPrime readだけではなく、Kindle Unlimitedのタイトルもキャンペーン対象になります。
悠才
僕は宝くじ感覚で参加するつもりです!50,000ポイント当たれ〜
Amazonプライムデー2021:おすすめのAmazonデバイス
プライムデーでおすすめのAmazonデバイスを紹介していきます。
Amazonデバイスは割引率がかなり高い傾向にあるので、プライムデーの時にまとめて買うのがおすすめです!
対象商品は一部しか公開されておらず、セール価格もまだ公表されていません。
セールが始まり次第、記事の内容は逐一更新していきます!
Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa
Echoシリーズは既に4つ持っているけど、普通に欲しい…。
割引率次第で5台目買うかもしれません。笑
通常価格:7,980円 ➡︎ 3,980円(50%オフ)
Echo Show 8 (エコーショー8) HDスマートディスプレイ with Alexa
上記のEcho Show 5より画面が大きい(8インチ)+音質が良いモデルとなります。
動画等を楽しむならこちらがおすすめ!
通常価格:12,980円 ➡︎ 6,480円(50%オフ)
Echo Show 10 (エコーショー10) モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa
上記のEcho Show 8よりさらに大きな画面(10インチ)かつ高音質で楽しめるスマートディスプレイです。
さらにモーションセンサーが付いているので、話しかけた方向にアレクサが振り向いてくれます。(めっちゃ良き)
少し高くても大丈夫、日々の生活でアレクサを使い倒したい!という方におすすめです!
通常価格:29,980円 ➡︎ 16,980円(43%オフ)
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB
自分も2年前のプライムデーでKindle Paperwhiteを買いました。
SNSやYoutubeの誘惑なく読書に集中できるのでおすすめです(バッテリー持ちも神!)
通常価格:13,980円 ➡︎ 6,980円(50%オフ)
Fire TV Stick 4K
Fire TV Stickを使うと、プライムビデオやYoutubeなどがご自宅のテレビで楽しめるようになります。
自分も3・4年前に旧型を買ったことがありますが、「ネット上の動画や映像作品が簡単にテレビで観れるなら、本格的にレンタルビデオ屋さんっていらないな」と強く感じたことを覚えています。
以前買ったFire TV Stickは引越しのタイミングで親にあげてしまったのと、ちょうど4K対応のディスプレイを昨年末に買ったばかりなので、この機会に是非とも買いたい…!
通常価格:6,980円 ➡︎ 3,980円(43%オフ)
Fire HD 8 タブレット 32GB
Fire HDのタブレットは、読書や動画を気軽に楽しめるコスパ良しの商品です。
PCやスマホに疎い親世代の人にプレゼントすると非常に喜ばれるので、親孝行にぜひ🙌🏻
父に買ってあげたら今も毎日使ってくれてますね。
通常価格:9,980円 ➡︎ 5,680円(43%オフ)
Fire HD 10 タブレット 32GB
上記のFire HD 8 タブレットより画面サイズの大きいモデルになります。
動画を楽しむなら画面は大きいに越したことはないので、個人的に余裕があるならこちらのタブレットがおすすめです!
通常価格:15,980円 ➡︎ 9,980円(38%オフ)
Amazonプライムデー2021:おすすめのAppleデバイス
プライムデーでおすすめのAppleデバイスを紹介していきます。
対象商品は一部しか公開されておらず、セール価格もまだ公表されていません。
セールが始まり次第、記事の内容は逐一更新していきます!
Apple AirPods Pro
巷で評判のいいApple AirPods Pro。
ノイズキャンセリングの性能が高い(雑音をめちゃくちゃ排除してくれる)ので、音楽をよく聴く人にはおすすめの逸品。
3万円程度するワイヤレスイヤホンなので、なるべく安く買いたい方はプライムデーが大チャンスです!
レビューの高さが性能の良さをものすごく表してると思うので、是非一度チェックしてみてください。
通常価格:30,580円 ➡︎ 22,942円(25%オフ)
2018 Apple Mac mini
通常価格:124,080円 ➡︎ 98,800円(20%オフ)
Apple Pencil(第2世代)
通常価格:15,950円 ➡︎ 13,999円(12%オフ)
Amazonプライムデー2021:おすすめのAnkerデバイス
プライムデーでおすすめのAnkerデバイスを紹介していきます。
対象商品は一部しか公開されておらず、セール価格もまだ公表されていません。
セールが始まり次第、記事の内容は逐一更新していきます!
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro
Anker Soundcore Liberty Air2を持っているのですか、コスパが非常に良くとても気に入っています。
その上位モデルということで、今回のプライムデーで狙っていけたらなと。
ワイヤレスイヤホンはハズレ商品が多かったりするので、ここ数年はAnkerのイヤホンしか使ってないです。( マジでオススメです!)
通常価格:12,980円 ➡︎ 9,980円(23%オフ)
Anker PowerCore Fusion 10000
通常価格:4,790円 ➡︎ 3,593円(25%オフ)
Anker PowerCore III 10000 Wireless
通常価格:4,990円 ➡︎ 3,992円(20%オフ)
Amazonプライムデー2021:おすすめのPC・家電・ガジェット
プライムデーでおすすめのPC・家電・ガジェットを紹介していきます。
対象商品は一部しか公開されておらず、セール価格もまだ公表されていません。
セールが始まり次第、記事の内容は逐一更新していきます!
HUAWEI FreeBuds 4i 完全ワイヤレスイヤホン
通常価格:9,680円 ➡︎ 7,105円(27%オフ)
通常価格:8,980円 ➡︎ 6,740円(25%オフ)
アイリスオーヤマ スティッククリーナー
通常価格:15,800円 ➡︎ 13,440円(15%オフ)
ルンバ 692 アイロボット ロボット掃除機
通常価格:22,800円(26%オフ) 円 ➡︎
ブラウン シリーズ5 5140s メンズシェーバー
通常価格:8,888円 ➡︎ 6,580円(26%オフ)
シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000
通常価格:19,800円 ➡︎ 17,444円(12%オフ)
Surface Laptop 3 15インチ + Surface Arc Mouse + Surface ペン
通常価格:195,338円 ➡︎ 137,001円(30%オフ)
シロカ 全自動コーヒーメーカー
通常価格:9,370円 ➡︎ 8,480円(10%オフ)
XP-Pen 液タブ 21.5インチ Artistシリーズ
通常価格:49,980円 ➡︎ 42,480円(15%オフ)
通常価格:99,800円 ➡︎ 84,800 円(15%オフ)
Amazonプライムデー2021:おすすめのゲーム・ソフトウェア
プライムデーでおすすめのゲーム・ソフトウェアを紹介していきます。
対象商品は一部しか公開されておらず、セール価格もまだ公表されていません。
セールが始まり次第、記事の内容は逐一更新していきます!
Dell ゲーミングモニター 23.8インチ
通常価格:22,800円 ➡︎ 17,800円(22%オフ)
AKRacing ゲーミングチェア Pro-X V2
通常価格:54,321円 ➡︎ 46,172円(15%オフ)
宮崎駿監督作品集 [DVD]
通常価格:44,000円 ➡︎ 26,400円(40%オフ)
Amazonプライムデー2021:おすすめの日用品・食品・おむつ
プライムデーでおすすめの日用品・食品・おむつを紹介していきます。
対象商品は一部しか公開されておらず、セール価格もまだ公表されていません。
セールが始まり次第、記事の内容は逐一更新していきます!
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス
通常価格:1,864円 ➡︎ 1,342円(28%オフ)
シーバスリーガル12年 [ ウイスキー スコットランド]
通常価格:2,937円 ➡︎ 2,600円(12%オフ)
SOLIMO カルビー フルグラ
通常価格:5,086円 ➡︎ 4,052円(20%オフ)
NUTS TO MEET YOU ミックスナッツ個包装×30袋
通常価格:2,296円 ➡︎ 1,705円(26%オフ)
ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン リッチショコラ
通常価格:5,994円 ➡︎ 3,104円(48%オフ)
ビーレジェンド ホエイプロテイン ベリベリベリー風味
通常価格:3,980円 ➡︎ 3,280円(18%オフ)
メリーズパンツ ビッグサイズ
通常価格:5,115円 ➡︎ 3,580円(30%オフ)
Wag ペットシーツ
通常価格:2,320円 ➡︎ 1,605円(30%オフ)
Amazonプライムデー2021:おすすめのホーム&キッチン・スポーツ・DIY
プライムデーでおすすめのホーム&キッチン・スポーツ・DIYグッズを紹介していきます。
対象商品は一部しか公開されておらず、セール価格もまだ公表されていません。
セールが始まり次第、記事の内容は逐一更新していきます!
アイリスオーヤマ チェスト ワイド 3段
通常価格:4,051円 ➡︎ 2,540円(37%オフ)
ティファール フライパン 鍋 9点 セット
通常価格:27,500円 ➡︎ 17,200円(37%オフ)
フェイスタオル ライトグレー
通常価格:1,580円 ➡︎ 1,343円(15%オフ)
アルインコ(ALINCO) フィットネスバイク
通常価格:22,990円 ➡︎ 16,940円(26%オフ)
サラダスピナー 野菜 水切り器
通常価格:3,850円 ➡︎ 2,975円(23%オフ)
GOKUMIN マットレス
通常価格:15,800円 ➡︎ 12,956円(18%オフ)
Jackery ポータブルバッテリー
通常価格:139,800円 ➡︎ 97,860円(30%オフ)
通常価格:21,780円 ➡︎ 13,980円(36%オフ)
Amazonプライムデー2021:おすすめの服・ファッション小物・バッグ
プライムデーでおすすめの服・ファッション小物・バッグを紹介していきます。
対象商品は一部しか公開されておらず、セール価格もまだ公表されていません。
セールが始まり次第、記事の内容は逐一更新していきます!
[ブルガリ] 財布
通常価格:74,800円 ➡︎ 52,164円(30%オフ)
[ヴィヴィアンウエストウッド] 財布
通常価格:35,200円 ➡︎ 19,350円(45%オフ)
[グレゴリー] バックパック リュック
通常価格:13,375円 ➡︎ 11,400円(15%オフ)
[アディダス] リュックサック
通常価格:8,690円 ➡︎ 6,604円(24%オフ)
その他のセール品をお探しならこちらをチェック
この記事で紹介した商品はあくまで僕個人のおすすめ商品になります。
その他のセール品も気になる!という方は、プライムデーの会場をぜひご覧になってみてください🙌🏻
悠才
プライムデーには上記以外にも沢山の目玉商品が出品されています。
セール品を眺めているだけでも楽しいので、この機会に覗いてみてください〜!
Amazonプライムデーのセール価格は本当に安い?心配な人は「Keepa」で事前にチェック!
この記事を読んでいる方の中には、
- プライムデーの商品は本当に安くなっているのかな?
- セール前に値上げして割引しているように見せているだけでは?
と疑心暗鬼になっている方もそこそこいるかと思います。
そんな人にオススメなのが「Keepa」というGoogle Chromeの拡張機能です!
Keepaを使えばAmazonに掲載されている商品の価格推移が確認できるので、本当に安くなっている商品なのかをきちんと判別することができます。
▼商品画像の下にグラフが出るので一目で判断できます。
プライムデーに限らず、普段のAmazonのセールとかでも重宝するので、まだインストールしてない人はこの機会にぜひ!
悠才
KeepaはAmazonをお得に使うための必須アイテムです!
Amazonプライムデーの超お得な先行セールまとめ
プライムデーに先駆けて、超お得な先行セールがいくつか行われています。
どれも普段では考えられないセール価格になっているので、気になるサービスはこの機会にぜひ試してみてください!
悠才
先行セールはプライムデーが終わる6月22日までだよ!
Audible:月額1,500円 → 3ヶ月無料!!(神キャンペーン)
Audibleは、音声を通して本が読めるオーディオブックサービスです。
運転中や通勤中などのながらで読書したい時にめちゃくちゃ重宝します。
通常は月額1,500円となかなか値段の張るサービスですか、今なら3ヶ月無料でAudibleが体験できます。
悠才
単純計算で4,500円もお得なセールなので、この機会をお見逃しなく!
無料期間中に退会しても全然大丈夫です🙆♂️
Kindle unlimited:980円 → 3ヶ月で99円!!(約97%オフ)
Kindle Unlimitedは、200万冊のKindle本が読み放題になるサービスです。
僕もよく利用していて、本を一冊読めば元が取れるのでかなり重宝してます。
通常は月額980円かかるのですが、今なら3ヶ月99円でKindle Unlimitedが体験できます。
悠才
1ヶ月ではなく3ヶ月で99円ですよ。(まじで激安)
漫画・雑誌・本が好きな方はぜひ利用してみてください!
→ Kindle Unlimitedを3ヶ月99円で体験する
本キャンペーンはAmazonプライム会員かつ、Kindle Unlimitedを初めて利用する方限定のキャンペーンになります。
以前Kindle Unlimitedを利用されたことがある方はキャンペーン対象外になりますので、くれぐれもお間違えのないようにしてください。
キャンペーン期間中に退会しても全然大丈夫です🙆♂️
Amazon Music Unlimited:780円 → 4ヶ月無料!!(神キャンペーン)
Amazon Music Unlimitedは、7000万曲の楽曲が聴き放題になるサービスです.
オフライン再生にも対応しておりPodcastを聞けるので、他の音楽系アプリと比較しても遜色なく良いアプリだと思います。(しかも安い!)
通常は月額780円かかるのですが、今なら4ヶ月無料でAmazon Music Unlimitedが体験できます。
せっかく無料で利用できるので、ぜひ一度体験してみてください。
悠才
もうすでにSpotifyやApple Musicなどを使っている人も多いかと思いますが、コスパ的にAmazon Music Unlimitedの方が安いので、乗り換え検討として使ってみるのもおすすめです!
→ Amazon Music Unlimitedを3ヶ月無料体験する!
本キャンペーンはAmazonプライム会員かつ、Music Unlimitedを初めて利用する方限定のキャンペーンになります。
以前Music Unlimitedを利用されたことがある方はキャンペーン対象外になりますので、くれぐれもお間違えのないようにしてください。
無料期間中に退会しても全然大丈夫です🙆♂️
Kindle本:最大70%オフ!!
小説家ビジネス本、漫画などが最大70%オフで購入できます。
ほとんどの商品が50%以上安くなっているので、
- 読みたい本がある方
- これから読む本を探している方
上記の方はAmazonのKindleコーナーを今すぐチェックです!
悠才
Amazonパントリー:最大30%オフ!
Amazonパントリーは、日用品・食品を定期購入できる便利サービスです。
商品下に表示されている「クーポンをもらう」を押すと、注文確定時にクーポン文の割引が受けられます。
よく使う日用品、よく食べる食料品などをお得に買うチャンスなので、一度セール会場を覗いてみてください!
悠才
プライムセールも控えているので、買いすぎにはご注意ください!
Prime Wardrobe:2,000円割引GET!
Prime Wardrobeは、 服やファッションアイテムなどを購入前に試着できるサービスです。
初めての注文で1万円以上購入すると、2000円割引となります。
▼Prime Wardrobeのご利用方法
- 商品を選ぶ(1〜6点)
- 7日の間に自宅で試着
- 気に入った商品をオンラインで購入
- 残ったアイテムは返却
購入手続きの画面で「PRIMEW2000」 と入力するのをお忘れなく。
これから夏が控えているので、衣替えを検討されている方はこの機会にぜひ!
補足:過去のAmazonプライムデーの様子(2018~2020)
ツイッターで2018~2020年のプライムデーの様子を引っ張ってきました。
過去のプライムデーの様子が気になる方は、ぜひご一読ください!
悠才
今年は緊急事態宣言明けすぐの開催ということで、例年以上に盛り上がる気がしますね。(ワクワク)
2020年の様子
おはようございます😊
AmazonプライムデーやAppleの新製品発表と物欲を刺激するイベントが続いていますね〜
私はAmazonプライムデーでデスクワーク関連のものを買うことにします😌それでは今日もよい一日を🙂
— かわっく (@kawaclog) October 13, 2020
…どうやらプライムデーの時に酔っ払ってて注文したらしい。 pic.twitter.com/J89gwC9whW
— JYUNYA (@_jyunya) October 27, 2020
これよりAmazonプライムデー開封の儀をとり行います pic.twitter.com/i1znyUPGHO
— くるる@フクロウ界のアイドル (@kururu_owl) October 24, 2020
この間のAmazonプライムデーで購入した加湿器、お水も6L入るし、良い感じー😍#爬虫類 pic.twitter.com/9pfnNjxdCe
— あんにん (@chp_junjun) October 25, 2020
長年使っていた椅子の合皮が剥がれて酷いことになっていたので買い替えを考えていたんてますけど、ちょうどAmazonプライムデーでGTRACINGさんの良さげなのをみつけ若者に混じって購入。今日到着しました。猫に小判、豚に真珠、昭和のおっさんにゲーミングチェア。 pic.twitter.com/nFykzY6eEw
— きくじろう (@rinoq) October 24, 2020
2019年の様子
プライムデーで買ったスパゲッティ24kg、届きました
一箱12kgの割には意外とコンパクトなサイズ、それ故中身はギッシリ詰まってます pic.twitter.com/M7w4dDsXRY— 陽ノ鯨カブレ@VRChat (@Hinokuzzilla) July 26, 2019
プライムデーで買ったノーパソきてたので開封。17インチ。横幅38cmくらい。デカいけど軽い pic.twitter.com/sqNRpWJmn6
— ガシ (っ’-‘) (@gashi_lksdsw) July 27, 2019
初のポータブル電源購入
この前のプライムデーにて以前から欲しかったポータブル電源を購入しました。
早速届いて色々試してみたのですが、スマホ等の充電はもちろんですが私がポータブル電源でしたかった事(扇風機、ヘアアイロン、エアーポンプ)は全て出来ました!#jackery pic.twitter.com/aSbaSF56iZ
— バニラ (@2ryo0802) July 23, 2019
プライムデーで購入したの届いた😆 pic.twitter.com/Q7MBoH4Frl
— さこさこ (@rarasakosako) July 29, 2019
女の人は爪そんな短くしないだろうけど男の人は白い部分残さないから十分伸びてるでしょう。
プライムデーに買った物が全て届いたー。主要三品。 pic.twitter.com/5PChh5fvZE
— vistlip 海 (@umitwt) July 25, 2019
2018年の様子
ここ3日で届いたやつ☺
プライムデーの散財
+新着スチブ
+やっと手に入れたコードネームU.N.C.L.Eもう棚に入らなくなりました(*_*#steelbook #Bluray pic.twitter.com/XT3en0DVA2
— シン・のいぢ@J.W部@映画好きグルメ部 (@noidiMX) July 27, 2018
Amazonプライムデーで買った
FIRE HD10ことFIREタブレット
この前届きましたね〜何だかんだで一週間くらいかかって
更に少し遅れましたが
こんな時ですし仕方ないですね
元値が1万6千
プライムデーで
1万くらいでしたかね
割とお得な買い物でしたね)^o^( pic.twitter.com/IZRpErVjsb— きまジメ:Re (@kimajime_b) July 27, 2018
プライムデーで #AmazonEchodot が半額だったので #eRemotemini と一緒に買ってしもうた。
当初は部屋の暑さがしんどくて外出先からエアコン操作したい為だけに買ったけど、使ってみて料理中手が離せない時にタイマー設定やダラダラ寝っ転がってる時に扇風機やTVのon/offができるのは超絶便利ね・・ pic.twitter.com/Y4cG99JF96— れい (@rei5597) July 28, 2018
プライムデーで安かったので購入
月に変わってお仕置きされちゃう!? pic.twitter.com/MPImdAVF6M— うらがん@隠居 (@uragan_i5) July 24, 2018
この間のプライムデーで買っちった😝
どのソフトにするかめちゃくちゃ悩んでるんだけど、どれがいいんやろ… pic.twitter.com/VsyObU1iqH— 遠藤 hrak [Zui] (@zui_hiroaki) July 24, 2018
まとめ:Amazonプライムデーを利用してお得に買い物を楽しもう♪
この記事では、6月21日から開催されるプライムデーをお得に楽しめるように、
- プライムデーに関する事前知識と攻略法
- 個人的に狙っているおすすめセール品
- 開催中のおすすめ先行セール
について詳しく解説してきました。
現時点では、対象商品の一部しか公開されておらず、セール価格もまだ公表されていない状況です。
その為、プライムデーが始まったら記事の内容を逐一更新していきますね。(おすすめ商品も追記します👍🏻)
プライムデーはAmazon が1年で1番安くなるビッグなイベントなので、 欲しい商品はこの機会にGETしてくださいね!
悠才
プライムデーを今か今かと楽しみにしつつ、先行セールと事前準備に励みたいと思います😇
最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m