どもども、東京は竹ノ塚でブログを書いてる悠才です。
ぼくのブログは見てわかるとおり、記事数30記事にも届かない弱小ブログです。
PVも全然ありません。(1日平均20~30PVぐらいかな)
そんなぼくのブログでも発生収益は毎月3万円以上出ているんですよ。(世の中恐ろしい)
はじめての発生は今年の7月で、A8というASPから3万円。
9月に入りそのときの発生が確定収益に変わったので、事実上ブログから3万円稼いだ人になりました。
今回はそこに至るプロセスや当時の状況を紹介しつつ、自分の思うことをつらつら書いていきたいと思います。
本記事は2017年の10月頃に書かれた記事になります。
当時の自分の状況を赤裸々に語った記事なので、ブログやっている方はぜひ読んでいってください。
ぼくがブログをはじめたきっかけ
ぼくは今年の3月に千葉の田舎で行われている『田舎フリーランス養成講座』を受講しました。
そこでは、ライティングやサイト制作をはじめフリーランスとして稼ぐスキルを1か月で学ぶことができます。
講師の方々はプロブロガーの藤沢篤さんとあんちゃさん、そしてフリーランス&まるもオーナーのまつさん、事業家&アフィリエイターの池ちゃんというかなり豪華な面々。
そんな書くことに特化した講師陣のなか、書くことが嫌いだったぼくはサイト制作の勉強をしていました。
受講生11人の内訳としては、ぼく→サイト制作、その他→ブログという感じで授業のほとんどはブログ運営に関するもの。
このときは来る時期を間違えたと本気で思いました。笑
書くことは大嫌いだったけど、せっかくプロブロガーの方に教えてもらったのに勿体ないなーって気持ちが込み上げてきて、講座終盤にはてなブログを開設。
ブログの運営ポリシーは「らんま1/2を廃れさせないためにブログを書く」というものでした。
いまでもそれは変わっておりませんが、らんま1/2というキーワードだけではアクセスを取るのは難しいと思うので、ブログで読者をつけてらんま1/2をPRしていこうという方向性に切り替えています。
▼これが初めての投稿。拙すぎる文章ですが、ぼくがどんな人なのかよくわかる記事だと思います。
アニメは量より質だよね。らんま1/2が好きな私(コミュ障)のアニメ論
収益が発生した7月時点のブログ状況
3月末にはてなブログを開設。
6月にワードプレスに移行したので、当時のPVはほとんど0に近かったです。(ていうか0だったと思います)
7月時点での総記事数は20記事。(7月の更新は0記事)
グーグルアナリティクスを調べてみると、7月は月間118PV!(笑)
その当時は、田舎フリーランス養成講座の会場である「まるも」に移住し、フリーランス(サイト制作者)として働いていました。
そういう事情もあり、ブログよりサイトを作ることに専念していたので仕方ありません。(完全に言い訳)
そんなクソみたいな状況の中、3万円の報酬が発生。
その発生に8月末に気づき、9月に発生→ 確定になったので本記事を書くことができたというわけです。
いやー、めでたしめでたし。
実際に収益の発生した記事をご紹介!
▼それがこちらになります。(近いうちにリライトしたい)
【評判】GEEK JOB(ギークジョブ)の魅力とは?無料体験の感想も合わせて解説します。
このときは、無料プログラミングスクール「GEEKJOB転職コース」の一日説明会での体験を記事にしました。
当時1番入塾を検討していた「ProEngineer(プログラマカレッジ)」と比較して記事を書いたところ、その記事から新規無料体験面談の申し込みが決まり報酬が発生したわけです。
申し込みはあっても読者を新規無料体験面談という行動に移させるのは難しく、確定はしないだろうと思っていましたが無事に確定してくれました。
蛇足として、当時のぼくが「ProEngineer(プログラマカレッジ)」に通わなかった理由は2つあります。
- 田舎フリーランス養成講座で学んだことを生かして、まるもで新卒フリーランスを目指してみたかった。
- 無職のままスクール期間の3か月を東京で過ごすのは、金銭的に厳しかった。
そのため、まるもで新卒フリーランスになる道を選びました。
IT系の知識をつけて労せず就職したいという東京の方には「ProEngineer」がおすすめです。
特にぼくみたいな既卒・第2新卒の方は、こういう就職支援までしてくれる無料プログラミングスクールを利用して就職・転職するといいと思います!(ぼくもその一人)
効率的かつスキルや知識も身につくので、普通に就活するより絶対いいです。
既卒・第2新卒は就職し辛い世の中ですし、だからこそみんな新卒切符にすがるわけなので。
記事数やライティングのコツよりも大事なのは「一次情報」
低PVでライティングも下手な自分が収益を発生させられたのは、自分の体験に基づく一次情報で記事を書いたからだと思います。
記事数しかり、ライティングのコツしかり、ブログ運営に関してはどちらも大切な要素です。
それは間違ありません。
しかし、一番大切なのは記事にオリジナリティを盛り込むことだとぼくは考えています。
そのオリジナリティが一番出てくるのが自分自身の体験(1次情報)だと思うのです。
ぼくは、どこの誰が書いているのかわからないアフィリエイト記事を読んでも「あ、申し込もう!」とは思わないんですよね。
なので、記事を書くときは自分自身の体験を意識して執筆しています。
そのほうが読んでいる方の参考にもなると思いますし、競合との差別化にもつながります。
ぼくみたいな初心者ブロガーは自分自身のニッチな体験を掘り起こして(もしくは積極的に動いて)、それをもとに記事を書くのが一番良いのでは?と思っています。
これからプログラミングを学ぶ人はブログをやるべき!
ぼくもそうですが、プログラミングを学習中の方またはエンジニアの方は、ブログを始めるべきだと思います。
普段の学習や気づきのアウトプットの場として使えますし、それをアフィリエイトやアドセンスで収益化すれば学習意欲も上がってくるはずです。
- プログラミング学習(インプット)
→ ブログ書く(アウトプット)
→ アフィリエイト・アドセンス収益出た
→ もっと勉強頑張ろう
ってな感じで。(おれもやらないとな)
収益が上がれば「TechAcademy」などの有料スクールに学習投資もできるので、さらに上達スピードがあがっていくと思います。
幸いプログラミング系の商材は単価が高いので、低PVでもある程度の収益を上げることができるでしょう。
▼ぼくはA8.netで収益を上げているので、興味ある方は登録して確認してみてください。
また、ブログ経由で仕事の依頼がくることが今後あるかもしれません。
そのための社会との導線づくりとしてブログを始めるのもいいでしょう。
ぼく自身はブログをインターネット上の自宅だと思って日々ブログを書いています。
しょうもない記事が多いのもその考え方が根底にあるからなのかもしれませんね(笑)
ついでに8、9月の収益報告
ぼくのブログをみるとわかりますが、8月の更新は0でまったく手を付けていません。
アクセス数は、月間126PV。(7月とほぼ一緒)
8月も7月と同じように3万円の収益が発生しました。
10月に入りその発生が確定に変わったので、2か月連続で3万円稼いだ男に進化したわけです。えほん
9月は7月分の確定収益を確認し、ブログを書こうと一念発起して4記事更新。
気合いいれても4記事しか更新できない自分の不甲斐なさに、記事を書きながら自嘲中です。(笑)
アクセス数はぐっと伸び、月間437PV。(記事更新は大事だと身に染みた)
9月も7, 8月と同じく3万円の収益が発生しました。
ですが、これに関してはキャンセルになったので9月は確定0です。
いまは10月の途中ですが、10月はブログのカスタマイズをちょくちょくやっていました。
すると2記事しか更新してないのに、今月だけで発生収益が21万円になっています。
これはすごい進歩。(ぜんぜん記事更新してないのに)
10月に関しては、また改めて記事に書ければと思います!
悠才
もう眠いので今日はこの辺で!ではでは
ブログ拝見させていただきました。
悠才さんが受講された田舎フリーランス講座に興味を持っています。
最近ブログをワードプレスで開設して
2記事試しに書いたことしかないようなものなのですが、そういうスキルのない人でも田舎フリーランス講座を受講できますか?また講座を受講してみてどういうところが良かったと思われますか?体験者の感想を聞かせていただきたいです!
はじめまして、かずさん。
コメントどうもありがとう!
スキルのない人でもぜんぜん大丈夫ですよ。
むしろぼくもそうでしたし、受講生のほとんどの方がそうでしたから。
受講して良かった点は、
①自分より少し先を行く駆け出しフリーランスの方が沢山居るので、自分の目標がイメージしやすい
②まるもには仕事が集まっているので、まるもから仕事をもらえたりもする。(状況にもよりますが)
③自分と似た志を持つ仲間ができる。(フリーランスの知り合いもできる)
④田舎コミュニティと接点を持てる
って感じですかね。
ノウハウ云々というより、モチベーションという部分に大きな利点があるかと思います。
家では絶対できなかったけど、まるもに行ったから諦めずに努力できた。そういう感覚です。
ライターを目指しつつブログをやるというスタンスなら、そういう人は沢山いるので全然可能かと思います!
正直、悩んでいるならぼくは行った方がいいと思いますよ。
まるもは場所としても魅力的なところですし、コミュニティが色々あるので得るものは多いと思います。
※参考までに
▽卒業生の体験記事はここに載ってるので読んでみてください。(本当はもっと記事数あるのですが、次へのリンクがないのでこのページしか見れないみたいです)
http://inaka-freelance.jp/category/column/
▽ぼくも一応記事書いてるのでぜひ。
http://inaka-freelance.jp/being-webdevelopper/
ぼくはまるもに半年近く住んでましたし、まるも1日スタッフとして働いていたのでわからないことがあったらまた聞いてください♪